waniwaniの雑記帳

自作PC/就活論/労働問題/大学生活/社会問題 などについて書きます

「涼宮ハルヒ」はアニメ市場を変えた

2006年4月。涼宮ハルヒの憂鬱がアニメ化、放送される。当時、私は 中学2年生だった。この時まだ「ニコニコ動画」はまだ存在しておらず、この年の12月にニコニコ動画(仮)としてサービスが開始される。

(以下に下記の引用・参考を含みます)

涼宮ハルヒシリーズ - Wikipedia

涼宮ハルヒの憂鬱 (アニメ) - Wikipedia

涼宮ハルヒシリーズ(すずみやハルヒシリーズ)は、『涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやハルヒのゆううつ)をはじめとする、谷川流による日本のライトノベルシリーズ。イラストはいとうのいぢ角川スニーカー文庫角川書店)より2003年6月から刊行されている。その後、アニメ化され、06年4月から第一作となる「涼宮ハルヒの憂鬱」が06年4月~7月にかけて放送された。2007年7月7日に第2期の制作が発表され(その後「新アニメーション」との発表に)、2009年4月から10月にかけて新作14話を加えたテレビアニメーション全28話があらためて放送された。2010年2月6日より『涼宮ハルヒの消失』が劇場版アニメーション映画として公開された。

06年4月に放送されていたアニメは有名なものだと、「BLACK LAGOON」「桜蘭高校ホスト部」「うたわれるもの」「ひぐらしのなく頃に」「fate/stay night」がある。特に「fate」「ひぐらし」が同期というのは非常に面白い(「桜蘭高校ホスト部」もヒロイン的な意味で面白いのだが)。「fate/stay night」は今もなお根強い人気があり今春から「fate/stay night Unlimited Blade Works」が放送されるのは周知の通りである。「ひぐらし」に関しても、昨年パチンコ・パチスロ化がされた。

ハルヒ」と言えば、EDの「ハレ晴レユカイ」である。ハルヒの放送後、中高生の間で「文化祭」や「体育祭」などのイベント時にこのダンスを踊る流れができた。今までオタク・マニアしか深夜アニメを見なかったのにもかかわらず、ハルヒは中高生といった少年・少女にも影響を与えていたことの紛れもない事実である。この時期からインターネットでの違法配信がDVDを購入できない中高生などの間で横行し始めたことも裏付けの一つである(特にニコニコ動画初期は違法アップロードの温床であった)。実は私もこの「ハレ晴レユカイ」を体育祭で踊ったのだが、今思えば完全に黒歴史だ。

ハルヒ」の放送後、急速にラノベ原作のアニメが増加することとなる。ライトノベルのアニメ化作品一覧 - Wikipediaによると、00~06年(7年間)のラノベ原作のアニメ作品は42本、一方で07年~13年(7年間)の本数は136本と、実に3倍ものラノベ原作アニメが放送されることとなった。これは「ハルヒ」だけではなく「灼眼のシャナ(05年)」「ゼロの使い魔(06年)」といった今ではある意味伝説とも言えるラノベ原作も影響していると言える。

また、この時期から新作アニメも増加することとなった。1960~2000年代のテレビアニメ原作媒体の割合と新作放映数の推移 | Kousyoublogによると、00~05年の新作放映数は832本、一方で06~11年の新作放映数は1022本と約200本増加した。これは1年あたり33本増加しており、1クールあたり8本程度増加していることになる。

以上のような流れの中で、アニメというものが「オタク」「マニア」だけが見るものではなくなっていった。先述したように、今までは視聴者層に含まれていなかった中高生が深夜アニメを好んで見るようになったのだ。animentary <アニメ批評> 『涼宮ハルヒの憂鬱』によると、この現象によって「アニメ自体の社会的評価が上がった」のではなく、逆に「評価が下がった」らしい。確かに私もそう思う。この記事に書かれている通りだからだ。(以下上記サイト引用)なぜなら、彼らはアニメが好きなのではなく、あくまで友人ないしネット住民とのコミュニケーションツールとしてアニメを利用しているに過ぎないからだ。話のネタにするためには、できる限り多くの人が視聴している物でなければならない。それゆえ、作品の質や面白さを無視して、話題になった(もしくは話題にした)アニメに人が集中するという一過性の一極化現象が往々にして発生するようになった。(引用終)たしかに、ハルヒ以降話題になった作品だけが日の目を見ることが多くなった。「周りが見ているから見てる」という人が多くなったのである。だが、「周りが見ている」からといって面白い、すなわち作品の質が良いというわけではないのである。「ごちうさ」が代表例ではないだろうか。アニメ視聴が目的ではなく、手段と化したこともこの「ハルヒ」の影響であると言える。

このような「ハルヒ」を境としたアニメの移り変わりのことを「アニメ史」の中で「ハルヒ以降(以前)」と呼ぶ。このハルヒ以降、数年を置いて「まどマギ」や「ラブライブ」といった大ヒット作が生まれることとなるが、まだ情報が足りないため又の機会にしようと思う。

 

【漫画】聲の形

聲の形、読了です。自分は虐められた経験があります。正直なところ、虐められた側からすればこの物語はあまり納得のいく結末ではなかったと思います。読み物として、漫画としては非常に良く出来た作品だとも思いました。キャラクター可愛いし、内容も考えられてるし。

でも、内容が個人に合うかどうかは微妙ですね。この物語の中にも出てきますが、世の中には4タイプの人がいます「いじめる人」「いじめられる人」「いじめる人に同調する人」「いじめられる人に同情する人」。それぞれに葛藤があるとは思うし、お互いにきちんと腹を割って話して分かり合えないことなんて、ほとんどないと思う。ただ、「いじめた」「いじめられた」事実というのは、たとえどんな時をおいても、美談にするのは間違いだと私は考えるのです。

美談として片付けられるのは、結果としてそれぞれが一般的なレベルで立派に成長できたからです。もし死んでいたら、もし精神的な病にかかっていたら、とてもじゃないが美談にはできないと思います。

この物語の大筋として「因果応報」があります。虐めた者は虐められ、救った者は救われる。それが全く正しいとは思いませんが、大きく間違ってるとも思いません。贖罪はどうすればできるのか、それは被害者が決めることであり、この物語の中では被害者はいなかっただけのことでした。私には、その被害者がいないということがあまりに残酷で、行き場のない辛さは、これが原因ではないかと思っています。

ここまで直接的に描く漫画は久しぶりだったと思います。納得はできないですが、面白かったとは思いますし、このマン編集部は良い仕事をしているなと感じています。

みなさんもぜひ「聲の形」読んでみてください。

2015冬アニメ個人評価

f:id:yanapee0517:20150330005541p:plain

このようになっています。四月は君の嘘もそうですが、ノイタミナ枠が最近不調ですね。一方で、タツノコプロ制作の作品は調子が良い模様。東京喰種も1期は良かったのに、2期で原作から離れてしまったこともあり期待ハズレというか、納得できなかった部分が多かったです。艦これはなんだろう、期待を裏切りすぎたんですよね。つまらなくはなかったんですが、特に面白い部分もあまりなく、ソシャゲはソシャゲなんだなと思いました(ガールフレンド(仮)も然り)。マッドハウスは最近また良くなってきてますね、OPの出来は群を抜いてる気がします。

【今期ベストアニメ】

1位 SHIROBAKO

2位 純潔のマリア

3位 ガンダムビルドファイターズ トライ

4位 幸福グラフィティ

5位 デスパレード

これで。円盤売上的にはどうなるんだろう。前回クールから継続のSHIROBAKOは調子良いみたいですが、マリアには特に売れて欲しいですね。

なぜ「オタサー」にはオタクがいないのか

聞いた話では、オタサーにはオタクがいないらしい。大学にはいくつか「オタサー」なるものが存在する。学校側から認可されているサークルと認可されていない最近出来たオタサーがいくつもある。

私もほんの1ヶ月オタサーに入っていた時期があるが、実態はただのたまり場でしかなく、SHIROBAKOのようにアニメを作ったり、げんしけんのように同人誌を描いたりなどはなかった。そもそも、サークルとしての活動方針が「仲良く」であって、何かの創作といったものではないらしいから、仕方ないとも言える。

ただ、私的には「オタサー」と名乗るならば、「せめてオタクらしく」あって欲しいものだ。ひとくちに「オタク」といっても、アニオタからミリオタまで幅広い。しかし、オタサーの会員たちは9割方、どんなオタクでもなかった。一番数が多いであろう「アニオタ」でさえ、ほぼにわか状態で話題性のあるアニメしか見ていないとか、ガンダムエヴァといったヒット作でさえも「絵が古臭い」とか「見るのが面倒ww」とか適当な理由をつけて先送りにしている輩ばかりだった。

結局、ぼっち飯を回避したいだけのつまらないサークルでしかなく、その存在意義は皆無と言っても過言ではないだろう。そんな「なんの意味もない」サークルに所属している分際で、テニサーはちゃらいだとか、オーラン(バクワラ)とか言っちゃうあたりが、民度も低いが、オタクが「オタク」と蔑まれる所以であると感じる。

このアニメを見たらアニオタとか、そういう基準は存在しないが、いち「アニオタ」として「にわか」は許せないのは分かって欲しい。

 

【アニメ】僕の好きなマイナー()アニメの紹介

ガッチャマンクラウズ

立川を舞台にした「ガッチャマン」のリメイク…ではなく完全新作。現代版ガッチャマンアメーバピグみたいなSNSとか出てきたり、それがなんか世の中のインフラになってたり。あと、ガッチャマンがめちゃくちゃかっこいい。でも鬱々してる。何が面白いのかわからないけど、楽しく見れた作品。OPもかっこいい。厨二っぽいのがまた良い。おすすめ。なんか2期決定したらしいです。

 

BPS-バトルプログラマーシラセ

プログラミングバトルアニメ。天才プログラマーであるシラセが敵とプログラミングで戦うアニメ。ロリコン。まうまう。

 

四畳半神話大系

森見登美彦原作の小説をアニメ化。京都大学に通う男子学生が自ら選んだサークルによってどのような充実の可能性があったかを描いた作品。タイムリープというかパラレルワールドもの。小説原作で、ノイタミナ枠だったため、かなりよくできた作品。

 

ヨスガノソラ

アニメ界が産んだ超問題作。無修正(意味深)版はR-15。二人暮らしの兄妹が山奥で繰り広げる恋愛アニメ。何度でもいうが、超問題作。

 

喰霊-零-

妖怪退治もの。主人公「神楽(かぐら)」とその義姉「黄泉(よみ)」との嫉妬と執着の物語。第2話からが本編なため注意。

 

【Another】

ホラーもの。「Anotherなら死んでた」という名言を生み出したアニメ。実写化も合わせて行われた。ALIPROJECTっぽい。実際、OPがアリプロ

 

疲れたのでこのへんで。

「これマイナーじゃねえわ氏ね」という文句は聞きませんのであしからず。