waniwaniの雑記帳

自作PC/就活論/労働問題/大学生活/社会問題 などについて書きます

サークル運営は大変だ

自分自身、サークル活動をしていた時期があった。大学1年次から2年次終了まで約2年間在籍し、約半年ほど役員と呼ばれる運営幹部も担当していた。

愚痴が混ざるのだが、役員は本当に不真面目というか可怪しかったように私は思う。遅刻や欠席は当たり前だったし、運営費が足りないからと「役員会費」というものを伝統的に役員が支払い続け、実質的な借金経営をしていたのである。少しでもサークル活動に出れば「会費を払え」と恐喝まがいのことをするし、会室に会員が入りきらないため「溜まり場」と呼ばれる場所を本来はサークルによる席取りをしてはいけない食堂で行ったり、などキリがない。

止められなかった私も私であるが、こういうことに対して誰もが「仕方がない」という意識でやっていけるのがすごいなという印象が強かった。私はそれらに対して全くもって良い印象は無かったし、いくら「自分たちは平日毎日練習をしていて」とかなんだとか理由をつけようとも、中身は真っ黒であるのだから。

こういうことがあり、副会長という立場ではあったがサークルを辞める決意をし、実際に辞めたのだが、当時の役員は私を除き結局最後まで役員を続けた。金銭的に続かない、続けられない理由もあり仕方がなかったが、お金がかかること以上に精神的負担が大きかった。

私は至極真っ当なことを言い続けたと思う。「お金が足りないなら会費を上げるべきだ」とか「採算の取れないイベントは統廃合したらどうだ」とか「会室を片付けろ」だとか「平日の昼間は授業があるんだから練習をさせても人が集まらないから減らせ」だとか。散々言ったと思う。結局何一つとして「上の代(元役員)」から許可が下りたことは無かった。それら全ては「面倒だから」というクソみたいな理由で一蹴され、出来る限り一人でケリを付けた記憶がある。自分が動けば周りも動くと思った。

けれども現実は甘くなく、誰も動かない。影で賛同はしてくれても、結局は周りの目を気にする故に動こうとはしないのである。周りの評価が大切なのはわかるからそれは別に気にしていない。

「社会にでると失敗に責任を取らなければならない」とはよく言ったもので、その失敗を先に経験するためにサークルやゼミをやるべきだという論調があるが、一部の大学生はその意味を取り違えているのではないだろうか。

「失敗してもいい」というわけではないのである。彼らは、少なくとも私の所属サークルでは、「失敗することこそ美学」みたいなところがあったように思う。敢えて失敗する道を歩み、それが成長に繋がると思い込む(思い込まされる)。一種の宗教である。

団体行動が苦手なわけではなかったが、如何せん私の意識と周りの意識に差があったのはまた事実である。これからは歩調を合わせて生きようとこの経験から学んだのだった。

「就活お疲れ~」

ほぼ毎週のように同級生の友人と飲みに行き「就活おつかれ」と叫び倒している。終わってみると大したことなかったと思うが、実際はしんどいことも多かったからこういうことになるのだろう。

さっきも後輩から「就活で悩んでいて」と連絡が来て、小一時間ほど相談に乗ったわけだが、終わってみると大したことないことに悩んでいたなあと思うわけだ。不安ばかりで気弱になって、通過連絡やお祈りメールに一喜一憂し、みんしゅうを見てまた不安になり…。そういう中で就活をしていくのは大変である。

ただ、一つだけ覚えておきたいのは自分たちはまだスタートすらしていないということである。

受験も就活もスタートラインをどこにするかということに過ぎない。ここからどう頑張るか、どういうゴールを目指すかが大切なのである。偉そうなことは言えないが、あまり就活に気負いしないで悔いが無いようにだけ頑張って欲しい限りである。

大学生にオススメのバイト

学生諸君は少なからず「カネがない」という状況に悩まされていることだと思う。一人暮らしの者は生活費に、実家ぐらしの者も日々の交遊費にと学生の悩みは結局「金」に行き着くものだろう。そのため学生の多くは生活費や交遊費を稼ぐためにバイトをするのだが、一方で効率の良いバイトを探すことも日々の学生生活を疎かにしないために必要なことである。そこで今回は私がオススメするバイトをいくつか紹介したいと思う。

---

パチンコ店

高時給の代名詞である。これほどまでに時間効率の良いバイトも珍しく、また常に人が足りない状態である。ただ、タバコ臭いしうるさいというのはまた事実であり、そこが我慢できるかどうかが大きな判断基準である。喫煙家にとってはタバコ臭いというのは別に大した問題ではないが、吸わない人にとってはこの臭いは大変なものであるし、うるささも大きな問題である。だがそれを凌ぐ時給の良さは計り知れないため、仕事は仕事と割り切れる人は是非やってほしいバイトの一つである。基本的に休憩などは沢山取らせてもらえることが多く、休みも融通が効くことが多い。

家庭教師

個人契約が基本になるが、これも楽な部類である。勤務時間よりも移動時間を含めた拘束時間が長いのが特徴であるが、時給は3000円~5000円とかなり高めの部類である。飲み代くらいの小銭を稼ぐには効率が良いバイトの一つであり、受験生を相手にしない場合はちょっとした子守みたいなものであるため、オススメである。

個人飲食店

チェーンは周知の通りオススメできない。高めの飲食店であればあるほどおすすめ度は高く、長続きしやすい。飲食店のバイトは賄いがでることもポイントの一つであり、一人暮らしの学生にとってはこれほど好条件のバイトも多くないためオススメである。時給は900円前後(最低時給+100円くらい)が多いため、時間効率は然程良くはないが、先に話した食事補助のことも含めオススメのバイトである。店長と仲良くなると飲みに連れてってもらえることも多いためそこも重要なポイントである。

引っ越しバイト

これは昼間にしかできないため、基本的に授業のない土日に勤務することになる。日給は8000円~9000円であり時間効率が良い。社員と仲良くなれば昼飯を奢ってもらえることがポイントであるが、体力勝負なこともあるため都内での勤務だとトラックでの移動時間が短いためあまり美味しいバイトではないかもしれない。営業所が少ない場所での勤務だと、移動時間で軽く1、2時間程度は潰れるためその間は丸儲けである。

レコード店

ひたすら面白いバイト。このバイトは時間効率も何もかもが普通であるが、慣れると本当に楽しいバイトである。POP広告を作成したりなどやることは様々であり、好きな人は本当に好きだと思う。何度も言うが、時間効率は良くない。しかし学生生活の充実という意味では(私にとっては)これ以上にない収穫があったのもまた事実であり、色々なことを教えてもらえた。楽しいバイトであった。夜の勤務ができるのもまたポイントだった。

---

以上であるが、もっと他にも効率のよいバイトがあれば教えてほしい。

 

違和感

就活をして感じたのは強烈な違和感ばかりであった。

働くということは金を稼ぐということなのである。それはどうやっても否定できない。生きるための金銭を得られない仕事はもはや趣味やボランティアである。それが大前提としてある中で、自分のやりたいこと、できることから吟味して決めるものであると思う。
しかし、就活では福利厚生や給与のことを聞くのはご法度なのである。聞こうものなら扱いにくいと切り捨てられる。では企業側はその辺りのことをきちんと説明しているのか。答えは否である。
就活ナビサイトなどに企業は「やりがい」「成長」「温もり」と綺麗なのかどうかすら既に分からない言葉を並べるのである。説明会に行こうが、OB訪問をしようが、セミナーに顔を出そうが、聞けることは殆ど「本当かどうか分からないこと」なのに、学生はそれを信じたのか「自分はこの企業に入りたい」と思い込み、企業はそう思い込ませていくのである。もちろん事実だけを信じろというわけではないし、直感だとかそういうものは事実とはまた別の正しさを持っていると思う。
話を戻すが、そういった「見栄」とは違うが「綺麗な部分」だけが蔓延しているのが今の日本的就職活動である。そんな中でどうやって自分が本当に行きたい企業を見つけるのか、多数の企業から有益な情報を集めていくのか、それが就活するうえで大切にしていきたいことの一つであると思う。
 
 

過保護な親

私の親は過保護というよりは、過干渉な部類である。当たり前だが高校まで親と暮らしており、外泊する際は事前に言って許可を貰って友人宅へ連絡までされた。当時私は男子校であるしホモではなかったが、親としては「彼女と外泊するのでは」と心配だったのかもしれない。私はモテなかったし、女の子とメールなんて大学に入るまで数通しかしなかったからそんな心配をされても不都合ばかりであった。
大学に入り一人暮らしを始め、親の干渉から逃れたが、結局のところ金銭的に縛られることも多く、授業料などを自分で出してること(当然ではあるが)を踏まえると事実上行動を制限されていることに変わりはなかったため自由にはなれなかった。
今は奨学金を増やし自立?しているがそれでもカツカツであるし、容易に飲み会以上のこと、例えば旅行であるとか遊園地などはできない状態である。
ここ3年くらいで身についたのはいかにして暇を潰すかということである。
このブログもその暇つぶしの一つである。記事を書くことで色々見えてくることがあった。自分の主張だとか、自分の主張の見え方だとか、効果的な読ませ方だとか。まあ、まだまだなんだが。
ブログはかなり自分の中で頑張ったことの一つである。元々自分のことを理解してほしい気持ちが強い私にとってはブログというのはぴったりだったのかもしれない。
他にもパズドラなんかをやったが、今は飽きたし、これ以上やることもないだろう。くだらないなと思えてきたのである。ダーツも一向に上達しないし、ワンコインでできるとはいえ、小遣いの少ない私には中々難しいものであった。
アニメも最近はハマる作品もあまりなく面倒になってきた。結局供給過多なのだろう。以前にも言ったが、質が悪いのである。良いコンテンツを適当に消費してしまうことを続けた結果が今のアニメ業界である。そりゃクリエイターは真面目にやっているのだろうけど、オリジナル中心にして安定しなくなったのはツケを払っているのであるからそこは認めて欲しい。
何が言いたいかというと、学生のうちは色々やって打ち込めることを見つけた方がいいと思うのである。できる範囲でできることを探すことが大切だ。