waniwaniの雑記帳

自作PC/就活論/労働問題/大学生活/社会問題 などについて書きます

大学生活における「フリーライダー問題」について

約4年間大学に通う中で度々「グループワーク」の授業に参加することがあった。内容は色々だが、グループを作り何か一つのテーマについて調査・研究してプレゼンテーションをするというのが普通である。

 

前にも書いたが、大学生は楽をしたがる。私を含めて、ほとんどの学生が「いかに楽をして単位を習得するか」を根底に置いて授業を選択し、日々「代理出席」や「過去問トレード」をしている。

「グループワーク」の授業はまさにそういった学生にとって便利な授業である。なぜなら、グループワークは自分がいなくても成立するからである。そういった「ただ乗り」する学生のことを「フリーライダー」と呼ぶ。フリーライダーの考え方はこうである。「仮に自分がやらなくても、他のメンバーは『単位を取得しなければならない』という縛りがある。つまり、自分はサボっても良い。」とこういうことだ。

 

もちろん、フリーライダーを何らかの方法で排除しても良いが、その排除する権限を自分たちが持っているかどうかである。フリーライダーたちは勝手にサボり、それの責任を追求すれば「ごめんなさい」と謝ってくる、そして反省したかのように見せてまたサボるのである。こういうことに私は何度も立ち会い、被害を受けてきた。

 

フリーライドが不真面目な学生によって発生するとは限らない。先にも言ったとおり、多くの学生は勉強をしたくて授業を取っている人なんてほぼいないのである。どこかに「単位取得が楽だから」とかそういう単位についての条件付けがあるはずである。「この講義はめちゃくちゃ試験が難しいから単位取得は難しいけど、すごく勉強したい分野だから取ろう!」なんてことを考える学生は極々少数である。言い換えれば、わざわざ授業を取らなくても、単位の外で授業を受ければ良い話なのである。

フリーライダーは、一見真面目な学生だけのグループでも「1人のやる気ある学生」によって、「あ、楽できるじゃん、じゃあこれもお願い」という具合で創出されるのである。

 

フリーライドされる側は仕方なく「責任感」と「自分の単位」のために頑張る。自分だって、楽をしたいという気持ちを抑えるのである。その結果、楽な気持ちがプレゼンの出来に現れ、本来ならAだった評価をBやCに落とす。

フリーライドはどうしようもない。大学は義務教育ではない、グループワークをするよりも個々人がそれぞれ調べるほうが遥かに勉強になるのである。それがゼミナールであるが。

 

フリーライダーを排除するためには、心を鬼にするしかない。恨まれてもいいから教授に抗議をする、とかするべきなのである。小学生みたいな発想だが、フリーライダーは小学生以下である。仏の心で、本当にただの他人まで救ってやる必要はない。

フリーライダーは見返りを与えないから問題なのかもしれない。「単位欲しいけど、遊びたいから、1万円で休ませてくれ」なんてことだったら私も許容できるかもしれない。それがギブアンドテイクだと思うし、それが分からない人間はもう大学にいる意味すら薄い。社会勉強ですらない。

フリーライドが悪いわけではない、ギブアンドテイクができないことが悪いのである。

以上。

iPhone5sを売却した

先日お話した通り(当該記事はこちら)、iPhone6に機種変更(MNP)したためそれまで使っていたSoftBankiPhone5sを持て余していた。このiPhone5sは一昨年の9月20日の発売日に実家近くのキャリアショップに朝一で並んで購入したものだ。

f:id:yanapee0517:20151203045143j:image f:id:yanapee0517:20151203045151j:image f:id:yanapee0517:20151203045200j:image

スペックは64GB・スペースグレイ。分割払いを選択したので詳細な支払金額は覚えていないが、おそらく80,160円(3,340円×24ヶ月)だったかと思う。機種変更だったので、月月割により59,040円(2,460円×24ヶ月)の割引が付くので実質的には21,120円で購入したこととなる。

正直、iPhone5s自体を気に入っていたし、スペックに問題もなかったので、無理に機種変更しなくても良かったのだが、如何せん料金自体が高額だったため新しいものにとりあえずiPhone6にほぼタダで変えておこうと思い機種変更に至った。

本体の状態としては、バンパーケースとガラスフィルムを併用して綺麗に使っていたため、液晶にはキズなどは一切なく背面に細かいキズが多数あるくらいだった。

で、今日このiPhone5sを売却しようと思って色々調べたら、新品同様のもので3万~3万5000円で買い取りとあったので、キズと欠品(Lightning・イヤホンマイク・充電アダプタ)で2万円くらいになればいいかなと思った。だが、ネットで取引はなんだか胡散臭い部分があったので、近くのソフマップで査定だけでもしてもらおうとすぐに向かったわけだ。

で、査定をしてもらうと2万5500円と出た。正直びっくりした。いくら綺麗に使っていたとはいえ、MVNOのできないSoftBank端末でかつ使用感があるiPhone5sを実質価格より高値で買い取ってくれるとは思わなかった。棚から牡丹餅である。すぐに「売却します」と答え、1時間もしないうちに2万5500円を持って家に帰ってきた。

---

元々、中1の弟がスマホを欲しがっていたため、これを与えようかと思っていたのだが、先に話したとおり使用感があったし、型落ちの型落ち機種である。正直自分がもらっても嬉しくないのは分かっていたから、母親にdocomoのiPhone6を一括0円で契約させようと思う。安いし。母親共々iPhone6に乗り換えれば2,3万円分の商品券くらいはもらえるのではなかろうか。

うーんそれにしてもいい買い取りをしてもらった。Apple製品は型落ちしても価格が大きく下がらないというのも利点の一つかもしれない。

---

2015/12/07 追記

僕はあとから知ったのだが、ネットに「スマホタブレット買い取り10%アップ」みたいなクーポンがあるので、それを使うとさらに増額されるのでめちゃくちゃおすすめです。

iPad air2を買った(おまけでiPhone6が付いてきた)

今月は契約していたiPhone5Sソフトバンク)の更新月であった。分からない人はあまりいないとは思うが、この更新月にプランの変更やMNPをしなければ、更に2年間は契約の変更や解約などに違約金が発生してしまう。そのため契約プラン(契約料金)に不満があった私は今月MNPをしなければならなかった。

MNPをしなければならなかった、とは言っても機種変更を考えなかったわけではない。なんとなくソフトバンクはカッコイイ・オシャレな印象があったし、なにより愛着があった。当初XperiaZ5に機種変更を考えていたため、背面にSONYロゴがある(キャリアロゴがなく)ソフトバンクのXperiaZ5端末には非常に好感を持っていた。しかし、期待していた「MNP引き止めポイント(詳しくはググってください)」は1円も貰えず、すんなりMNP発券番号も発行してもらえたため、ソフトバンクに思い残すことはなくなった。さよならソフトバンク。優勝してもプラン安くならないとは思わなかったよ。

さて、MNPをするなら基本的にdocomoau、Y!mobileのどれかになるが、ワイモバは繋がらない場所が多すぎるから早速アウト、残るはdocomoauになった。ここでそれぞれのキャリアのiPhone6sとXperiaZ5の提供価格を調べた。結果的には、docomoはiPhone6sの契約なら安く、auはXperiaZ5の契約なら安いという状況であった(たしかdocomoのiPhone6sの方が安い)。ただ、iPhone6sよりはXperiaZ5に乗り換えたい気持ちが強かったため、ここは非常に悩んだ。だが、結局Android脆弱性が見つかったり、熱問題が解決してなさそうなことを含めてXperiaZ5は諦めることにした。

で、結局iPhone6sを契約しようと思い、近くのビックカメラに話を聞きに行った。そうしたら目に飛び込んだのは【iPhone6一括0円】の文字である。どうせ指定オプションに入るんだろうとか、16GBモデルなんだろうなとか思ったが、実際そうであった。だが、それでも旧モデルとはいえiPhone6実質0円は魅力的である。毎月の支払料金が6000円を切るのはすごい。参考までにauのXperiaZ5の月々の支払料金は7500円前後である。

で、また悩んだ。今度はiPhone6と6sだ。だが、この悩みはすぐに解決した。というのも、元々XperiaZ5に変えたかったのであって、iPhone6sにはあまり魅力を感じていなかったからだ。結局、docomoのiPhone6にMNPすることに決めたのであった。

---

ここからが本題である。契約をしている間に時間が空いたので展示品のiPad Proを触ってみた。素直に「これすごい」という声が出た。めちゃくちゃ欲しくなった。ただ、本体代金は10万超えである。手がでない。泣く泣く諦め、契約を進めに戻った。

それで、空き時間になにしてたんですか?と聞かれたので「iPad Pro見てました、でも高すぎて諦めましたw」と伝えると、「じゃあiPad air2ならどうですか?」と勧められた。正直なところ、iPadは大昔から欲しかったし、air2が神タブというのは知っていたから、話だけでも聞いてみようという気になった。すると、air2を契約してくれれば商品券2万を付けるし、air2の本体代も若干サービスしてくれると言う。計算すると、明らかにキャリア側の損なのだが、そこは大人の事情というやつなのであろう。前述した通り欲しいものであったし、購入をすることにした(ぶっちゃけ商品券で色々揃えたかったというのもある)。

で、iPad air2とiPhone6が我が家へ来たのである。毎月9000円強で2台持てるというのは中々破格ではなかろうか(損壊保険を抜けば7000円を切るのである)。さて、どう使い倒していこうか。

f:id:yanapee0517:20151116203010j:plain

続・誰のための税なのか

先日の記事の続き。

障害者雇用の方法を変えなきゃいけないよね。せめて、今の補助金だけだして「障がい者雇用してねー」っていう投げやりな方法は変えないとダメだと思う。障がい者に合った雇用の方法があるのだろうから、それを模索していかなければならないと思う。

働かせずに生きるのに必要な生活保護費用を全て負担していくのは無理であるのは間違いない。ただその「働けない」という基準そのものが難しい。

じゃあどうしたらいいのかね。。そんなことは小市民の僕には分からない。

誰のための税なのか

ということを堀江貴文こと、ホリエモンは言っているのだが、私もこれには賛成している。別に「障がい者が嫌い」とかそういうことではなくって、単純に「(例えば)障がい者が働くのに、働く以上の税金が掛けられているから無駄だ」ということが言いたい。今の日本社会は無駄が多すぎる。米国は無駄が少ないとかではなくって、色々なところに媚を売ろうとした結果、現代社会にマッチしてないシステムが多すぎるのである。

生活保護問題や労働者が足りないから移民を受け入れるだとか大概おかしいと思う。嫌な言い方をすれば「社会のお荷物を優遇するのは可怪しい」と思うのである。だが一方で「平等」という価値観は資本主義の超根底にある標榜であるし、それが忘れられた時に資本主義は資本主義でなくなる事は前にも記事にしたとおりである。

なにも、ハンデのある人を助けるな、と言ってるわけではない。この前の「電車の優先席」の話でもそうである。勝手に助け合えばいいのである。「助ける価値観」が認められるのと同様に「助けない価値観」も認めなければならない。「助けること」が正義で「助けないこと」が悪、という意識がそもそもおかしいのではないだろうか。

こういう話をすると、「お前がハンデを背負ったらどうするんだ」と言われる。だが私は現時点で大きなハンデなどないのである。その人の気持ちになって考えろ(ものを言え)などと言われても、「最低限社会に迷惑をかけないように、出来る限りのことをする」以上の答えを持ちあわせてもいないし、むしろそれ以上の答えが必要なのかどうかも分からない。

---

なぜ日本にはお金がないのか。それは健常者以外への社会保障が厚すぎるのではないかというのが私の一意見である。もちろん政治家が金をもらいすぎだとかそういう話も最もであるが、実際問題消費増税3%分の行方は「社会保障」に消えているのだ。でもそれを私のような一般人は正直1ミリも実感できていない。それは医療機関などの社会保障機関を頻繁に利用するのは老人や障がい者などのハンデのある者であるからではないだろうか。

そういう人を排除しろとは言わないし、排除したいとも思わない。しかし、本当の意味で「平等な」社会保障のあり方を今一度考える必要があるのではなかろうか。